柔道上達革命 DVD 田口教継 練習法 出足払い やり方 コツ

出足払い

足技の出足払いは、相手を押し込んだり引っ張り、その反発で前後左右にi移動する出足を、その方向にタイミングよく払い、相手の力を利用して投げる技です。

 

 

タイミングが合えば、ほとんど力を入れなくても相手が跳ね上がり決まるので気持ちが良いです。また、相手を崩し、手技や腰技に移ることもできます。

 

 

技のかけ方は、自然体で組みあい、釣り手と引き手で相手を前に押しこんだり、左右方向へ引っ張るようにし、相手に合わせて自分も移動して、相手が前に出てきた足や左右どちらか一方の出足に体重が掛かった瞬間に足を払います。

 

 

ポイントになるのが、出足を払う瞬間の足の歩幅とリズムを変えることです。足を払う瞬間は、それまでと同じではなく歩幅を小さくしてリズムを変え、素早く軸足を動かすようにすると良いでしょう。

 

 

こうすることで、相手と自分の動きの間にズレを作って、相手の出足に体重が掛かった瞬間を狙って足を払うことが出来ます。

 

 

払う瞬間に足の歩幅を小さくすることで、踏み出しが少なくてすみ、軸足が安定して足を強く払うことも出来ますね。
出足を払う時には、同時に引き手も下に引き落とすようにしましょう。(払う足の膝が曲がった状態では投げることができません。)

 

 

出足払いは、本来引き手側の脚を払うようにするもですが、左右どちらでもやっていいと思います。また、技をかける瞬間は、半身になるので右組の人と左組の人が組むケンカ四つで技が出せなくなった時には、相手を崩す上でも有効な技です。

 

 

なお、基本の動作が理解出来たら、一人で練習するのが上達のコツです。右足を後ろに引いて左足で払い、左手はその払う方向に引き下ろし、右手は上に引き上げるといった一連の出足払いをかける動作を左右交互に繰り返し練習するようにすると上達が早いでしょう。

 

 
購入者の声 柔道の基本 投げ技のやり方 寝技(固め技)のコツ 連絡技のコツ 購入レビュー リンク集