柔道上達革命 DVD 田口教継 練習法 背負い投げ やり方 コツ

背負い投げのやり方

背負い投げ上手くできますか?
背負い投げは、大外刈や内股と並んで良く使われる人気の技ですね。

 

 

大外刈が刈る技の代表なら、背負い投げはかつぐ技の代表と言えるでしょう。そして、一本背負いとの違いは、つり手と引き手の使い方にあります。

 

 

基本は、引手を自分の目の高さまで引き上げるようにして相手を上に崩し、その間にできた脇の下に、つり手の肘を差し込むように入れて背負います。

 

 

背負い投げのやり方としては、相手と自然体で組み合い、相手の右足の一歩斜め前に自分の右足を移動させると同時に引き手を上げ、相手の脇の下に肘を入れて、胸を張るようにし相手を背中に完全に乗せ、体全体のバネを使って相手を浮かせ、つま先立ちになり投げます。

 

 

この時の引き手の上げ方のコツとしては、胸を張って小指を外にひねる感じで上げるようにすると、高く引き手を上げることが出来、つり手を相手の脇の下に入れやすいようになり、引き手を目の高さまで上げて素早く体を入れます。

 

 

次に、つり手を被せるように引き手を下の方向に引っ張るようにすることで、相手を自分の背中に完全にかつぐことが出来るようになります。
そして、最後まで引き手を引っ張って投げ切るようにします。

 

 

また、つり手は手首を絞り込んで、相手の柔道着を巻き込むよう掴むとつり手が外れて投げられないということがなくなるので効果的です。
この時に手首が返ると力が出なくなるのはもちろん、肘などに負担が掛かって痛めてしまうので、有効な巻き込み方を覚えるようにしましょう。

 

柔道上達革命DVDの詳細を見てみる >>

 

 
購入者の声 柔道の基本 投げ技のやり方 寝技(固め技)のコツ 連絡技のコツ 購入レビュー リンク集