柔道上達革命 DVD 田口教継 練習法 投げ技 やり方 コツ

投げ技のやり方

ここでは主な柔道の投げ技のやり方や、コツについて解説しています。
投技には、大外刈に代表されるように後ろに相手を倒す技と、自分が背を相手に向けて前に倒す背負い投げなどの技があります。ですが、いずれにしても止まっている状態から相手を崩して技を出すことはなかなか出来ません。

 

 

その為、動きながら相手の力を上手く利用して崩して技を出すことがポイントになります。後ろに倒す投技なら、相手が後ろに下がる力を利用して押し込んで崩します。

 

 

前に倒すなら、相手が押してくる力を利用して引いて崩すようにします。当然、そんなに都合よくこちらが思ったように押したり下がったり相手がしてくるわけではないので、双方動いている中で、最も良いタイミングをとらえることが大切になります。
上達の参考になれば幸いです。

投げ技のやり方記事一覧

膝車

足技は、相手の動きを読みとり、一瞬の隙を狙い足をかけます。その一つである膝車は、相手の膝につっかえ棒を置くように膝頭の下を支点にして相手のバランスを崩して投げる技です。やり方としては、自然体でつり手、引き手をつかみ、相手を右方向に引き出し、相手が立て直そうとする反動を利用して右膝に自分の左足を出し、...

≫続きを読む

 

出足払い

足技の出足払いは、相手を押し込んだり引っ張り、その反発で前後左右にi移動する出足を、その方向にタイミングよく払い、相手の力を利用して投げる技です。タイミングが合えば、ほとんど力を入れなくても相手が跳ね上がり決まるので気持ちが良いです。また、相手を崩し、手技や腰技に移ることもできます。技のかけ方は、自...

≫続きを読む

 

一本背負い

一本背負い投げは、前に出てくる相手の腕を抱え右肩しに完全に背負って投げる大技です。柔道初心者に多く見られるのは、相手を崩す前にあせって早くかつごうとしまいがちなので注意が必要です。両足にしっかり体重をのせ、自分の背筋を伸ばしたまま相手を崩し、完全に背中に乗せ、足腰のバネを使い投げ飛ばします。一本背負...

≫続きを読む

 

内股

内股は、相手のももの内側を跳ね上げる投げ技で、相手を真っ直ぐ前ではなく、斜め前方向に相手を崩します。例えば、右で組んでいるようなら、右前隅に相手を崩すようにします。内股は、太ももの内側を跳ね上げながら体の回転を利用して投げる技なので、斜め前に相手を崩すことで投げやすくなります。また、片足で立つて投げ...

≫続きを読む

 

大外刈のコツ

大外刈は、真後ろに相手を押し込んで崩して相手と同じ側の足を刈り払うように倒す投げ技です。大外刈のような相手の足を刈って倒す投技では、足の動きにばかり意識がいってしまいがちですが、両手を上手く使うことも大切です。足の動きに合わせて、両手をタイミングよく動かすことで、技が決まるのです。大外刈の基本のやり...

≫続きを読む

 

体落(たいおとし)

体落(たいおとし)は、かつぎ技の一つですね。かつぎ技といっても腰や背中に相手の体を乗せるというのではなく、相手が前に出てくるタイミングに合わせ、右前隅に引き出すように崩しながら、横に大きく出した足につまずかせるように倒します。右組の場合なら、腰やお尻を相手につけずに右側の腰と足を中心に相手を回すよう...

≫続きを読む

 

背負い投げのやり方

背負い投げ上手くできますか?背負い投げは、大外刈や内股と並んで良く使われる人気の技ですね。大外刈が刈る技の代表なら、背負い投げはかつぐ技の代表と言えるでしょう。そして、一本背負いとの違いは、つり手と引き手の使い方にあります。基本は、引手を自分の目の高さまで引き上げるようにして相手を上に崩し、その間に...

≫続きを読む

 
 
購入者の声 柔道の基本 投げ技のやり方 寝技(固め技)のコツ 連絡技のコツ 購入レビュー リンク集